世界緑内障週間とは、緑内障という病気を広く知ってもらい、
早期発見につなげる、世界的な取り組みです。
世界緑内障週間(World Glaucoma Week:WGW)
WGWは、世界緑内障連盟と世界緑内障患者連盟による、緑内障を多くの方に知ってもらい、緑内障の早期発見につなげる取り組みです。WGW期間中には、毎年世界中で、市民公開講座、緑内障検診、ラジオ・テレビ・新聞などのメディアにおける緑内障の啓発など、数多くのイベントが行われます。
2022年のWGWは3月6〜12日です。日本においてもさまざまなイベントが行われます。
過去のWGWの模様
WGWにおけるヴィアトリスの取り組み
● インターネット、冊子等を通した緑内障の啓発
● 啓発冊子、緑内障簡易発見ツールの提供
- 啓発冊子
「緑内障、あなたは大丈夫?」
- 監修:新家 眞 先生
(公立学校共済組合 関東中央病院 病院長・東京大学 名誉教授)
- 緑内障簡易発見ツール
「クロックチャート」
- 監修:松本 長太 先生 (近畿大学医学部 眼科学教室 教授)
クロックチャート(視野の欠けチェック)は本サイトでもご体験いただけます